総合展「THE 尾州に参加しました

(公財)一宮地場産業ファッションデザインセンター主催の総合展「THE 尾州」が2月19日(水)~21(金)の3日間一宮市総合体育館で開催されました。
「ビ」ジョンズは、「ファッション系の学校」「ファッションに関わる企業」「これからの進路を考える学生」が集まる、この地域で初めての試みとなるイベントです。本校は10校の学校紹介展示に参加しました。
 
 
 
本校展示です。

常設展示 「翔工房作品展」
2月20日(木)13:00~:学生と経験豊富な「匠の技」をもつ技術者とのコラボレーションによって、この世に一つしかない素材を尾州の素材生産工場を使って製作。最後にガーメントに仕立て、その成果を発表しました。
製作者 ファッションベーシック学科2年 橋本 真那実
モデル ファッションベーシック学科2年 鈴木 愛嬉
 
 
 

講師の「匠ネットワーク」足立様1年間本当に有難うございました。


橋本さんお疲れ様でした。

カセラサラフェスタ 第6回ファッションコンテスト1次通過

カセラサラフェスタ第4回ファッションコンテスト審査が行われファションコンテスト部門2名ファッションデザイン画部門2名が通過しました。

ファッションコンテスト
🎖️笠原 夏希
ファッションベーシック学科1年

🎖️橋本 真那実
ファッションベーシック学科2年

ファッションデザイン画コンテスト
🎖️植山 瑞貴 ファッションテクニカル学科1年

🎖️橋本 真那実 ファッションベーシック学科2年

おめでとうございます。
3月8日(日曜日)の公開審査に向けて頑張ります!

医療事務学科・研修旅行に行ってきました!

医療事務学科では、2019年11月27日から29日で2泊3日の修学旅行で京都・大阪へ行ってきました。

初日は、清水寺付近を観光し、京都大学医学部付属病院へ、医療事務の仕事の流れを外見させて頂き、実際の医療の現場を肌で感じることができ、貴重な経験をすることができました。
宿泊先は、ユニバーサルスタジオジャパン近くのUSJの公式ホテル、ユニバーサルポートヴィーダに2泊しました。
玄関では、ミニオンが迎い入れてくれました。

2日目は、USJにて、思いっきりリフレッシュです!!

3日目には、大阪の道修町にある田辺三菱製薬資料館に行ってきました。日本で2番目に古い製薬会社で、その歴史的あゆみと、現在、新薬の開発に取り組んでいることを学んできました。いつもの学校とはちがう雰囲気の中、医療事務を学ぶ仲間同士、多くの思い出に残る体験をすることができました。

ファッション学科・研修旅行に行ってきました!

医療事務学科・ファッション学科合同で11月27日(水)~11月29日(金)
京都・大阪2泊3日の研修旅行に行ってきました。

ファッション学科

11月27日
学科合同 京都に着き清水周辺散策
ランチは清水寺の参道に位置する「清水順正 おかべ家」にてゆどうふコースをいただきました。

婦人服地のオートスクリーン機によるプリント加工業、山光化染(㈱)視察研修
京都プリントの伝統を受け継ぎ、天然繊維から化学繊維まで幅広く、高い技術力を見学させていただき、すべてが驚きでした。
お忙しいところ詳しくお話ししていただきありがとうございました。

11月28日
宝塚歌劇観劇:宙組公演 -イスパニアのサムライ-を観ました。
「宝塚歌劇の殿堂」展示見学、舞台体験コーナーでは、タカラジェンヌ気分を満喫しました。

11月29日
大阪の高級婦人服を専門作る縫製工場「株式会社イワサキ」視察研修
一着10万円以上の婦人服を生産している現場を見せていただきました。
高級特殊ミシン、コンピューターミシン等を初めて見学して驚きでいっぱいです。

1グループ3~5名で1枚を製作するため、一着縫製工程数120位の場合は1人30工程程こなします。
毎年多くの国家検定洋裁技能士・職業訓練指導員を育成されている、各メーカーから信頼されている会社でした。
安達社長様、お忙しい中優しくお話しして頂き本当に有難うございました。

岡崎城西高校『ときめき発見マイタウン企画』に参加しました

令和元年11月11日(日曜日)岡崎城西高校にて『ときめき発見マイタウン企画』に
『💅🏼ネイルアート&🖐🏻ハンドマッサージ』に出店しました。
本校として2度目となる今年も、澄み渡る秋空の中、多くの方に来場いただき、ありがとうございました🙂

子どもから大人の方まで幅広い年代の方と触れ合うことができ、
うれしかったです😊

今後も様々なイベントに参加していきます💓💓💓
お見かけされた際には、是非とも遊びに来てください💓
学生、教員ともども、お待ちしています💞😌

学園祭を開催いたしました

10月26日(土)・27日(日)に学園祭が行われました。 ファッション学科の学生はファッションショー・インディーズショップ・作品展示を開催しました。 当日はたくさんの方々にご来場いただき、誠にありがとうございました。

さくらホールで行われた今年度のファッションショーは『Tsubomi…』というテーマで映像からショーの構成まで自分たちが表現したいことを学生たちが作り上げたものです。

 

繊研新聞社賞
ファッションテクニカル学科1年 植山 瑞貴

校長賞
ファッションベーシック学科1年 笠原 夏希

第34回全国連鎖校協会ファッションデザイン画コンクール🎖️入賞

第34回全国連鎖校協会ファッションデザイン画コンクール
にて賞をいただきました。

🎖️連鎖校協会奨励賞

🎊ファッションテクニカル学科1年
🎊植山 瑞貴さん

🎖️日本ファッション教育振興協会奨励賞

🎊ファッションベーシック学科1年
🎊笠原 夏希さん

🙂おめでとうございます🎊

🎊「第2回 JIKEIファッションデザイン画コンテスト 」結果発表

第2回 JIKEIファッションデザイン画コンテスト」に
高校生の皆さん多数の応募いただきありがとうございました🎊

8月6日(火曜日)審査員の先生方により下記の作品が選ばれました。
審査結果は以下の通りです。

🏆グランプリ
愛知県立一色高等学校 生活デザイン科2年 大橋 萌々果 様

🏅準グランプリ
安城生活福祉高等専修学校 ファッション科2年 山口 ひよ 様

🎖️優秀賞
愛知県立一色高等学校 生活デザイン科2年 尾崎 紅葉 様

🎖️優秀賞
豊橋市立家政高等専修学校 ファッションデザインコース3年 山田 みな未 様

🎖️優秀賞
サンデザイン専門学校 クリエイト科3年 村松 蛍様

🎀おめでとうございます🎀
🧧表彰式は10月27日(日曜日)、学園祭ファッションショー会場にて
予定しております。